NEWS
- 2025年10月2日
-
- 国土交通省を中心とする産学官チームが、日本初のopenBIM Awards 2025部門最優秀賞を受賞!
- 国土交通省他で構成された産学官のチーム※が、直轄土木事業で実施している、BIM/CIM を活用した積算の効率化・省人化の取組により、BIM 活用に関する国際組織が主催する国際賞「openBIM Awards 2025」のインフラ設計部門で、日本初の部…
- 2024年5月11日
-
- bSJ 設備サスティナブルフォーラム
- 設備BIMはサスティナブルに貢献 本フォーラムは、業界第一線でご活躍の方々の解説により設備BIM の最新動向を共有、そして専門家による講演形式で解説し、設備BIM の価値創造力の追及を目的とします。 現在進行中の建築BIM推進会議の概要をご説明頂…
- 2024年4月24日
-
- SPAR創立20周年を記念して、「連携強化を図るエンジニアリングIT」をテーマに「第20回 3次元計測フォーラム」が開催されます
- 2024年5月7日(火), 8日(水)の2日間、大田区産業プラザ(PiO)4Fにて、日揮ホールディング花田琢也氏、国交省椿 優里氏らによる基調講演、新技術展示等アカデミック出展、スポンサー出展による新技術展示会等「連携強化を図るエンジニアリングIT」…
- 2023年12月28日
-
- buildingSMART International’s Strategic Projects
- Strategic Projects 戦略的プロジェクト buildingSMART International (bSI) is delighted to launch its Strategic Projects to support…
- 2022年11月16日
-
- bSJ 設備環境小委員会 設備IFC活用セミナー
- IFCファイルから設備工事業向けの各種数量の算出方法について BIMデータであるIFCファイルの属性情報から、設計・積算・施工の各段階で利用可能な各種の数量算出ができれば、見積はもとより、設備施工プロセスでの活用、ひいては設備工事分野のDX(デジタ…
PICK UP
事務局からのお知らせ
-
2024年7月4日
2024年版 情報連携マップ公開のお知らせ
2024年版の情報連携マップ(作成:構造設計小委員会)を公開しました。 こちら ⇒ 「構造設計小委… -
2023年1月16日
IFC検定ガイドライン公開
IFC検定ガイドラインが新しくなりました。 こちらよりダウンロードしてご覧下さい。… -
2022年5月19日
2022年版 情報連携マップ公開のお知らせ
2022年版の情報連携マップ(作成:構造設計小委員会)を公開しました。 こちら ⇒ 「構造設計小委… -
2021年2月28日
ST-Bridge2.0最新版を公開しました
構造設計小委員会は、ST-Bridge Version 2.0.2を公開しました。 各種委員会…
bSJに入会しませんか?
活動趣旨にご賛同いただける企業のご入会を随時募集しております。
会員専用サイト
会員制サイトへのログインはこちらからどうぞ。